2012年10月17日水曜日

西宮まちたび博 10月13日 神戸女学院を体感する!Ⅰ

今日の集合は9時45分門戸厄神駅
受付を済ませるとみやたんグッズ(カンバッチとエコバック)をもらい
そして今日は人数が多いのでイヤフォンガイドをつけました
 
女学院の建物はヴォ―リズが設計した建物が多いので楽しみです
 
女学院の正門です
ここまでは平坦な道でしたが
これから講堂までは、ちょとした山登りでした

講堂です
ここで西宮まちたび博のプレスリリースが開催されました
 
講堂の内部です
 
講堂のイスは建てられた時のままです
講堂の入口の照明器具
天井の飾りが凝ってますね~
 講堂の階段
灯がお洒落です
トイレのドアノブはガラス製です。凝ってる!!
 
講堂からソウルチャペルへの廊下には天窓があります
 
ソウルチャペルの内部
キャンドルになっているステンドグラス
 ソウルチャペルの内側の戸口にアンバー色のガラスが使われてました
他にもこの色のガラスが使われていました
 ソウルチャペルの外観
写真をたくさん撮ったので1回では紹介しきれないので何回かに分けて紹介します


0 件のコメント:

コメントを投稿